湖南市|浴室床下給水管の水漏れ修理事例|緊急対応!壁を壊さず配管を引き直し

施工概要

お客様から「浴室から水の音がする」とのご相談をいただきました。調査の結果、浴室の床下で給水管からの漏水が疑われました。掘削を行ったところ、浴室水栓と洗面台へ分岐する給水管の接続部で水漏れを確認しました。

Before / After

浴室床下水漏れ修理前

施工前

屋外配管引き直し施工写真

施工後

浴室床下水漏れ修理後

施工後

お客様のお悩み・ご要望

  • 浴室から水の音がするためすぐに見てほしい

工事内容・施工ポイント

浴室床下の給水管分岐部分から水漏れしていました。
浴室水栓の給水管は壁の中を通っており、そのまま配管をつなぎ直すには壁を壊して修理する大掛かりな工事が必要でした。
そこで、お客様へのご負担を考慮し、浴室水栓へ向かう配管を屋外側から新たに引き直すことで修理を実施。壁を壊すことなく、確実に水漏れを止める方法を選択しました。
また、復旧の際には浴室の床タイルを一部剥がしましたが、既存のタイルは廃盤となっていました。
そのため、形や色が近いタイルを探して補修し、見た目にも違和感が少ない状態に復旧しました。

施工情報

建物:戸建て住宅
施工箇所:浴室床下給水管
作業内容:漏水調査・床下掘削・給水管分岐部修理・一部配管引き直し・床タイル復旧
作業時間:2日

担当者コメント

いつもご依頼いただいているお客様から、水漏れ修理のご依頼でした。
浴室の床下での水漏れは、壁や床を壊さなければならないケースが多く、お客様にとって大きな負担になりがちです。
今回は、屋外から配管を引き直すことで、なるべく負担を少なく修理できました。
また、タイルが廃盤で同じものが手に入らなかったため、できるだけ既存に近いデザインのタイルを選び復旧しました。
当社では、見た目や使い勝手に配慮した修理を心がけております。

施工事例一覧

電話で相談する お問い合わせ 訪問予約