お風呂の水漏れ・つまり・故障

お風呂の水漏れ

お風呂の水漏れの写真

よくあるトラブル

  • 蛇口やシャワーからポタポタと水が止まらない
  • 壁や床から水が染出てくる
  • 浴槽の排水口まわりからの水漏れ
  • 洗い場床が常に濡れている

対応メニュー

  • 蛇口・シャワーのパッキン・部品交換
  • 給水・給湯管の水漏れ点検・修理
  • 浴室床や壁の防水・コーキング
  • 排水口・排水トラップの調整・交換
  • 床下配管の調査・修繕

お風呂のつまり

お風呂のつまりの写真

よくあるトラブル

  • 排水口に髪の毛やカスが溜まり流れが悪い
  • 排水するとゴボゴボと音がして水が逆流する
  • 浴室内で異臭がする
  • 水が流れない

対応メニュー

  • 排水トラップの分解清掃
  • 排水管の高圧洗浄
  • トラップ内の毛つまり除去
  • 排水管の薬剤洗浄・消臭処理
  • 配管内調査

お風呂の故障・修理

お風呂の故障の写真

よくあるトラブル

  • シャワー・蛇口が壊れた、出が悪い
  • 浴槽の自動お湯張りが途中で止まる
  • 換気扇が動かない・異臭がする
  • 浴室照明がつかない

対応メニュー

  • シャワー・蛇口の部品交換・本体交換
  • 浴室リモコン・給湯器の点検・修理
  • 換気扇のファン交換・清掃
  • 照明・電気配線の点検・修理
  • ユニットバスの交換
  • タイルや目地のひび割れ・欠け補修

共立空調が選ばれる6つの理由

対応エリア

滋賀県マップ

※上記の地域以外でもご相談可能ですので、
お気軽にご相談ください。

施工事例

お風呂トラブルのよくあるご質問

A:シャワーヘッドの目詰まり、給湯器の不具合、水道管の劣化や水圧調整の問題などが原因として考えられます。当社では現地調査のうえ、原因を特定して修理・交換対応が可能です。

A:髪の毛や石けんカスが詰まるのが一般的な原因です。市販のパイプクリーナーで改善する場合もありますが、繰り返す場合は排水管の奥で詰まっている可能性があります。当社では、配管の高圧洗浄で根本解決が可能です。

A:排水栓(ゴム栓・フタ部分)の劣化や、浴槽や配管部分の水漏れが考えられます。放置すると水道代が高くなるだけでなく、床下の漏水被害にもつながるため、早めの点検をおすすめします。

A:パッキンやカートリッジの劣化による水漏れは、部品交換で修理可能です。メーカーの部品が廃盤になっている場合や、蛇口本体の寿命を超えている場合は、本体を交換をする方がおすすめな場合もございます。共立空調では、むやみに本体交換をするのではなく、部品や本体の状況をしっかりと確認し、最適な方法をご提案させて頂きます。

A:まずは給湯器の設定を確認し、設定に問題がない場合は、給湯器の故障、フィルターの目詰まり、ガス・電気の不具合が考えられます。特に給湯器は一般的に寿命が10〜15年と言われているため、故障が起きた時点では部品が廃盤になっている場合がございます。その場合は交換が必要になるケースが多いです。点検や交換のご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

A:排水口や配管の汚れが原因でニオイやカビが発生することがあります。高圧洗浄や防臭トラップの点検で改善できる場合があります。改善されない場合は、設備工事とあわせてリフォーム提案も可能です。

電話で相談する お問い合わせ 訪問予約