給湯器の水漏れ

よくあるトラブル
- 給湯器本体の下から水がポタポタ垂れている
- 配管の繋ぎ目から水が滲んでいる
- 凍結後に配管や本体から水漏れが発生した
- 水が排水ホース・ドレン配管からの水漏れ
- 水が長年の使用で部品が劣化し水漏れしている
対応メニュー
- 給湯器の水漏れ点検・診断
- 配管の補修・交換
- 凍結による破損部の修理
- 給湯器本体の部品交換(パッキン・バルブなど)
- ドレン排水のつまり・水漏れ修理
給湯器の故障

よくあるトラブル
- お湯が出ない・途中から水になる
- 給湯器の電源が入らない・エラー表示が出る
- 給湯器から異音や異臭がする
- 温度調節ができない
- リモコンが反応しない・表示が消える
対応メニュー
- 給湯器の点検・診断
- 電装系の部品交換
- リモコンの交換・設定調整
- 給湯器本体の部品交換(パッキン・バルブなど)
- 給湯器本体の交換
共立空調が選ばれる6つの理由
1
創業52年の
豊富な施工実績
2
信頼の地元企業
9割以上のリピート率
3
任せて安心
市の指定工事店
4
プロが
最適なプランを
ご提案
5
地域密着
スピード対応
6
職人直営店
だからできる
良心価格
→
対応エリア
施工事例
給湯器トラブルのよくあるご質問
A:ガス給湯器や電気温水器、エコキュートからの水漏れは放置すると内部部品の故障や漏電の原因になる恐れがあります。安全のため使用を中止し、早めに点検・修理をご依頼ください。
A:お湯が出ない原因はガスの供給停止・凍結・エコキュートやガス給湯器の内部部品劣化など様々です。特に10年以上使っている場合は故障の可能性が高いため、一度共立空調に点検をご依頼ください。
A:リモコンのエラーコードはガス給湯器・電気温水器・エコキュートの不具合を示す番号です。取扱説明書で確認できますが、エラーコードが不明な場合や解消しない場合は、弊社に点検をご依頼ください。
A:使用7〜10年以内であれば修理で直ることが多いですが、10年以上経過したガス給湯器やエコキュートはメーカーの部品供給が終了している場合が多く、交換が必要になるケースが増えます。共立空調では、お得に交換頂けるように、市や国の各種補助金にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
A:給湯器の修理は1〜5万円前後になるケースが多いです。交換の場合は、給湯器の種類や設置条件、既設配管の状態、補助金により変動しますので、現地調査後にお見積りさせて頂きます。
A:一般的に10〜15年程度とされています。水漏れやエラーコードが頻繁に表示される、お湯の温度が不安定になるなどの不具合が出始めたら交換のサインです。