施工概要
築30年以上経過した洗面所のリフォーム事例です。
掃除で取りきれない汚れや浅いボウルの使いにくさ、冬場の寒さなどが課題でした。
今回は収納・清掃性・快適性を高めつつ、予算を抑えたプランで施工しました。
Before / After

施工前

施工前

施工後

施工後
お客様のお悩み・ご要望
- 掃除で取りきれない汚れが溜まっている
- 洗面台が浅く洗濯などの作業がしにくい
- 築30年以上のため寒くヒートショック対策をしたい
- 予算を抑えてリフォームしたい
工事内容・施工ポイント
<洗面化粧台>
既存の洗面台と同じ幅の【TOTO サクア W750】をご提案しました。深くて広いスクエアボウルで、洗濯などの作業も快適に。水栓まわりは凹凸が少なく、汚れや水はねもサッと拭き取れます。
<収納力>
三面鏡収納と、配管配置を考慮した広い引き出し収納で、日用品や小物をすっきり整理できます。
<内装リフォーム>
清潔感とメンテナンス性を重視し、壁はクロス、床はクッションフロアを採用。
<ヒートショック対策>
高須産業の「涼風暖房機」を壁面に設置。グラファイトヒーターで素早く暖まり、人感センサーやタイマー機能付きで省エネかつ安心。
弊社社員宅でも導入済みで、効果を実感しているおすすめ設備です。
施工情報
使用年数:約30年
メーカー:TOTO
シリーズ:サクア W750
その他設備:高須産業 涼風暖房機
工期:3日
お客様の声
掃除がしやすくなり、深いボウルで洗濯もしやすくなりました。冬場の寒さも暖房機で和らぎ、お風呂上がりのヒヤッとが軽減されました。予算内でここまで改善できて本当に良かったです。
担当者コメント
この度は弊社にご依頼いただきありがとうございました。
今回は「清掃性・収納力・作業性・快適性」をトータルで改善する内容となりました。
涼風暖房機の導入により、冬場の洗面所も安心してご使用いただけると思います。
今後も快適にお過ごしいただけるよう、アフターサポートもしっかり対応させていただきます。