トイレリフォーム

リフォーム済みトイレの施工写真
トイレリフォームで
清潔・快適・安心。
毎日をもっと快適に。

トイレリフォームのタイミング

  • 掃除をしても汚れや臭いが気になるようになった
  • 便器や床の傷・劣化が目立ち始めた
  • 節水型トイレに交換して水道代を抑えたい
  • 家族の高齢化や子供の成長で使いやすいトイレにしたい
  • 10年以上トイレを使用している

詳しいリフォームの流れを見る →

トイレの種類と選び方

トイレにはさまざまなタイプがあります。写真を参考にしながら、ご家庭に合ったスタイルを選びましょう。

組み合わせ便器の施工写真

組み合わせ便器

便器・タンク・便座が別々のタイプ。修理や交換がしやすく、価格もリーズナブルです。

メリット

故障時に部分交換が可能で安価

デメリット

継ぎ目が多く清掃性が一体型トイレなどと比べ劣る

こんな方におすすめ

コストを抑えて長く使いたい方

一体型トイレの施工写真

一体型トイレ

便器とタンク・便座が一体化したスタイリッシュなタイプ。継ぎ目が少なく掃除もラクです。

メリット

デザインがすっきりして掃除が簡単

デメリット

便座だけの交換ができない

こんな方におすすめ

デザイン性と清潔感を重視する方

タンクレストイレの施工写真

タンクレストイレ

タンクがなくスリムでコンパクト。最新機能が搭載されているモデルが多く、おしゃれな印象です。

メリット

省スペースで掃除がしやすい

デメリット

水圧が低いと設置できない場合がある

こんな方におすすめ

掃除のしやすさとデザインを重視する方

システムトイレの施工写真

システムトイレ

キャビネット・収納・手洗い器などを組み合わせた高機能トイレ。空間を有効活用できます。

メリット

収納や手洗い付きでトイレ空間をすっきりできる

デメリット

価格が高めで工事も必要

こんな方におすすめ

収納や機能性を重視する方

トイレを探す

LIXIL +

LIXILのトイレは、デザイン性と掃除のしやすさを両立。スタンダードからハイグレードまで豊富なシリーズを展開しています。

LIXIL アメージュ トイレの施工写真

アメージュ

リクシル アメージュは、コストパフォーマンスに優れ、アクアセラミックで汚れが付きにくいスタンダードモデル。費用を抑えつつ、使いやすいトイレを求める方におすすめです

LIXIL プレアス トイレの施工写真

プレアスSI

リクシル プレアスは、コンパクトでシンプルな設計に加え、流れるような曲線を取り入れた流動的デザイン。省スペースでスタイリッシュなトイレを求める方におすすめです。

LIXIL サティス トイレの施工写真

サティス

リクシル サティスは、タンクレスでスッキリしたデザイン。自動洗浄や節水機能など最新機能を搭載した上級モデル。デザインと快適な使い心地を重視する方に最適です。

LIXIL フロートトイレの施工写真

フロートトイレ

リクシル フロートトイレは、床から浮いたデザインで掃除がしやすく、すっきりとしたトイレ空間を実現。掃除のしやすさと空間の美しさを両立させたい方におすすめです。

TOTO +

TOTOはお掃除機能や節水性能が優れており、快適で衛生的なトイレ環境を実現。長く安心して使える設計のトイレです。

TOTO ピュアレスト トイレの施工写真

ピュアレスト

TOTO ピュアレストは、タンク付きのベーシックモデル。節水性能が高く、耐久性も抜群。標準的な性能のトイレをお探しの方におすすめです。

TOTO GGA トイレの施工写真

GGA

TOTO GGAは、高さを抑えたコンパクトな形状のウォシュレット一体型便器。タンク式トイレのため水圧に左右されず安定した洗浄が可能。タンクレスよりも価格を抑えつつ快適性能も備わったトイレをお探しの方におすすめです。

TOTO GG800 トイレの施工写真

GG800

TOTO GG800は、手洗いを備えたウォシュレット一体型便器。つなぎ目が少なく、便器にもフチがないためお掃除もラクラク。使いやすくお掃除も簡単にできるトイレをお探しの方におすすめです。

TOTO ネオレスト トイレの施工写真

ネオレスト

TOTO ネオレストは、スッキリしたフォルムのハイグレードモデルのタンクレストイレです。オート開閉・オート洗浄、きれい除菌水など清潔機能搭載。デザイン性と最新機能で快適さを求める方に最適です。

TOTO レストパル トイレの施工写真

レストパル

TOTO レストパルは、収納や手洗いなど必要な器具がパッケージ化されたトイレです。スッキリしたデザインでお掃除もラクラク行えます。トイレ空間をすっきりさせつつ、収納も欲しい方におすすめです。

Panasonic +

Panasonicのトイレはスゴピカ素材と自動お掃除機能でいつも清潔。節水性能に優れ、日々のランニングコストも抑えられます。スタイリッシュで快適なトイレ空間を実現します。

Panasonic アラウーノS160 トイレの施工写真

アラウーノS160

パナソニック アラウーノS160は、自動お掃除機能とスゴピカ素材でお手入れ簡単。標準グレードながら快適な機能を搭載。毎日のお手入れをラクにしたい方、手軽に快適なトイレ空間を整えたい方に最適です。

Panasonic アラウーノL150 トイレの施工写真

アラウーノL150

パナソニック アラウーノL150は、アラウーノシリーズのハイグレードモデル。先進機能とスタイリッシュなデザインで上質なトイレ空間を実現。デザイン性と快適機能を重視したい方、上質な空間づくりをしたい方におすすめです。

共立空調が選ばれる6つの理由

トイレリフォームのよくあるご質問

A:洋式トイレから洋式トイレへの交換は約2時間程度で完了します。和式トイレから洋式トイレへの変更や、内装工事(クッションフロアやクロスの張り替え)を含む場合は、2〜3日かかることがあります。実際の工期については、現地確認を行いご説明いたします。

A:便器の種類や工事内容によって異なりますが、約10〜60万円が目安になります。便座の交換だけであればさらにお安くなったり、内装工事の有無でも費用が変わりますので、ご使用中のトイレの状況やご予算に合わせて最適なプランをご提案いたします。

A:TOTO、LIXIL、パナソニックをはじめ、主要メーカー全般に対応しています。ご希望の機種やグレードに合わせて最適なご提案をいたします。

A:可能です。便座のみ交換したい、ウォシュレットを新しくしたいといった部分的なリフォームにも対応しています。床や壁だけを張り替えたいといった内装工事のみの対応も可能です。

A:一般的に約7〜10年と言われています。電気部品や内部の配管が劣化すると、水漏れや温水が出ないなどの不具合が起こりやすくなります。異常を感じた場合はまずメーカーの点検や修理サービスをご利用いただけます。ただし、10年を超えると部品供給が終了していることも多く、修理ができず交換が必要なケースもありますので、交換をご検討の場合は、共立空調へご相談ください。

A:便器本体は陶器製のため、耐久性が高く20年以上とも言われています。ただし、給排水の配管、タンク内部の部品やパッキンは7〜10年ほどで劣化するため、水漏れや不具合が起きやすくなります。便器自体もヒビ割れや尿石などの汚れの蓄積、部品交換の繰り返しが増えてきたり、流れが悪くなってきた場合は、便器ごと交換を検討するタイミングです。

A:可能です。和式トイレから洋式トイレへのリフォームは多くのご家庭で行われています。床の工事や配管の調整が必要になるため、工期は1日〜3日程度になります。詳しくは現地を確認後、お見積りさせて頂きます。

A:可能です。汲み取り式から水洗トイレへのリフォームは、下水道や浄化槽への接続工事が必要になります。地域の状況によって工事内容や費用が変わるため、現地調査の上でご案内いたします。

A:トイレのバリアフリー化は可能です。手すりの設置や入口の段差解消、車いすでも出入りしやすいスペースの確保など、ご家族の状況に合わせたプランをご提案します。介護リフォームとして補助金が利用できる場合もありますので、お気軽にご相談ください。

対応エリア

滋賀県マップ

※上記の地域以外でもご相談可能ですので、
お気軽にご相談ください。

電話で相談する お問い合わせ 訪問予約